事業創造大学院大学

2025年4月、事業創造大学院大学は
開志創造大学(仮称)へ名称変更予定です。

大塚 晃
教授

大塚 晃

Otsuka Akira

新潟大学大学院自然科学研究科修了。博士(工学)。三菱電機株式会社 情報技術総合研究所にて、無線通信技術など研究開発、および情報通信技術によるソリューション開発に従事。ICT技術の研究、および事業戦略立案を進めている。電子情報通信学会、日本シミュレーション学会、人工知能学会、日本ベンチャー学会に所属。

学歴

新潟大学工学部情報工学科卒業

新潟大学大学院工学研究科情報工学専攻修士課程修了(工学修士)

新潟大学大学院自然科学研究科(博士後期課程)情報理工学専攻修了

学位

博士(工学)

学位論文

修士論文:「移動体の流れと移動通信トラヒックに関する基礎研究」

博士学位論文:「Fundamental Research on Connectivity of Mobile Multi-hop Networks」

職歴

1987~2017 三菱電機株式会社

教育に関する活動

2016 新潟大学 特別講義 「IoTを支える情報通信技術」

2017 事業創造大学院大学 非常勤講師

現在所属の学会

電子情報通信学会、日本シミュレーション学会

電子情報通信学会 安全・安心な生活とICT研究専門委員会 専門委員

日本シミュレーション学会 多次元移動情報通信網自動設計技術研究専門委員会 専門委員

電子情報通信学会、日本シミュレーション学会、人工知能学会、日本ベンチャー学会

学術論文

1.「広域ディジタル移動無線システム」 三菱電機技報 36巻12号1994年

2.「Analysis of Mean Waiting Time for Delivery of a Message in Mobile Multi-hop Networks」 IEICE Trans. Fundamentals, Vole.E92-A, No.9 September 2009

3.「Theoretical Analysis of Mean Waiting Time for Message Delivery in Lattice Ad Hoc Networks」 Journal of Circuits, Systems, and Computer, Vol.19, No.8 (2010)

4.「特定小電力無線技術」 三菱電機技報 86巻11号2012年

5.「海外におけるEMSソリューション」 三菱電機技 90巻7号2016年

学会発表・学術発表・口頭発表

1.「[招待講演]電波資源拡大のためのコグニティブ無線通信に関する研究」 電子情報通信学会SR2006-11

2.「[特別招待講演]Internet of Thingsを支える無線通信技術」電子情報通信学会CAS2011-130、SIP2011-150

3.「[招待講演]M2Mと通信制御技術」 電子情報通信学会IN2012-4

国際会議

1.「Analysis of Mean Waiting Time for Message Delivery in Street Ad Hoc Networks」 ITC-CSCC2009

著書

1.「『通信制御インタフェース. CMISE編』 トロン協会CTRON専門委員会」 共著 オーム社