事業創造大学院大学

2025年4月、事業創造大学院大学は
開志創造大学(仮称)へ名称変更予定です。

お知らせ

2020.09.11 お知らせ

事業創造大学院大学×NSGグループによる新潟〈移住〉×〈就職・転職〉×〈教育〉を支援「新潟移住支援プロジェクト」のお知らせ

事業創造大学院大学×NSGグループ
による
新潟移住支援プロジェクト

 

新潟で働きながら大学院でMBA取得×起業を目指す

「新しい生活様式」の実践や「リモートワーク」による働き方の推進が社会生活において定着しつつある今、「ニューノーマル時代」の到来とともに人々のライフスタイルは「東京一極集中」から「地方移住」へとシフトしつつあります。

昨今のコロナ禍において、事業創造大学院大学が位置する新潟県新潟市は、日本海側唯一の政令指定都市として新型コロナウイルス感染症拡大防止に向け全県を挙げて取り組んでいる結果、比較的、安心・安全で暮らしやすい都市機能を維持している状況です。

事業創造大学院大学は、首都圏等をはじめ、新潟県以外の都道府県で居住する方で今後のライフスタイルに不安を抱えていらっしゃる皆様を対象に、地方都市(新潟)への移住を促進し、安心・安全な新潟で働きながら本大学院でMBA取得や起業を目指していただくための「新潟移住支援プロジェクト」を立ち上げました。

新潟移住支援プロジェクトとは

MBA取得や起業を志す本学入学志願者で、かつ、現在、新潟県以外の都道府県に居住している方を対象に、本学への入学と新潟移住に伴う以下の支援を本学の母体であるNSGグループと連携して支援するプロジェクトを指します。

なぜ移住するなら新潟なのか

地方移住を支援する認定NPO法人ふるさと回帰支援センターの発表によると、新潟県は「移住希望地ランキング」で「2019年第7位(2018年第5位)」、「過去6年間の平均順位が全国47都道府県で第7.5位」と移住地として常に上位を占めています。

また同センター発表による「年代別移住希望地ランキング」において、「20代以下の世代で第2位」、「30代の世代で第8位」といったように「若年層」での人気が伺えます。

新潟県は、春・夏・秋・冬の四季が、他の都市圏に比べるとはっきりした都市です。季節に応じた旬な食材が豊富であること、そして日本海や大自然が満喫できる山々、済んだ空気とおいしい水がすぐそこにあり、広大に広がる田園にも恵まれた都市であることから四季折々に応じたライフスタイルを送ることが可能です。また、東京など都心部からのアクセスも比較的しやすいことから、ビジネスパーソンにとっては働く場としても最適です。

このように、私たち事業創造大学院大学が位置する新潟を、①家計、②生活、③仕事・子育て、④余暇、の面から少しだけご紹介させていただきます。

①家計/経済的に安定した生活を過ごすことができる
例えば、東京での生活と比較すると、新潟の収入は8割程度であるものの、食費などの基本的な生活費や住宅購入費が低いため、生涯収入と支出の差(収支)に大きな違いは生じません。

②生活/ゆったりとしたマイホームで、思いっきりくつろげる環境がある
都心部と比べて地価が安く、理想のマイホームの夢も近づきます。職場と自宅が近いなどの理由から、余暇にまわす時間を確保しやすいのも魅力の一つです。

③仕事・子育て/好きな仕事と子育ての両立が可能
都心部でよく耳にする「働きたいけど、保育所の空きがない」という声があります。事業創造大学院大学が位置する新潟市では、保育所の待機児童はゼロであったり、延長保育や乳児保育、地域における子育てへのサポートも充実しており、子育てをしながら、好きな仕事に打ち込める環境が整っています。都心部に比べて余暇時間を確保できるので、子どもと触れ合える時間も増えます。

④余暇/自然豊かな新潟なら余暇も満喫することができる
新潟は、海にも里山にも2,000m級の山々にも短時間でアクセスでき、マリンレジャーや登山、ウインタースポーツなどアウトドアライフを満喫することができます。温泉地も全国上位、気軽に温泉でリフレッシュできるのは、最高の癒やしです。都心部ではなかなか味わえない大自然に囲まれた余暇の過ごし方がおくれるのは新潟ならではといえます。

NSGグループとは

NSGグループとは、株式会社NSGホールディングスを中核企業として106法人で構成されるグループです。
NSGグループは、職員・社員それぞれが暮らす地域を「世界一豊かで幸せなまち」にすることを目指して、「人」「安心」「仕事」「魅力」をキーワードに、地域を活性化する事業の創造に民間の立場から取り組んでいます。
私たちが目指す豊かで幸せな社会とは、学びの場があり、安心・安全で健康的に暮らすことができ、やりがいのある仕事があり、スポーツや文化が充実し、家族や友人たちとのつながりがある。経済的な豊かさはもちろん、精神的な豊かさなど幸福感を感じられる社会です。
また、私たちは事業活動を通して地方創生に取り組むとともに、幸せな社会のモデルを示し、日本の各地域、国際社会に貢献していきたいと考えています。
新たな事業創造によりそれぞれのまちが「世界一豊かで幸せなまち」になることを目指して、NSGグループ一丸となって取り組んでまいります。

●設 立 1976年11月
●NSGグループ代表  池田 祥護
●NSGグループ会長  池田 弘(事業創造大学院大学 総長・理事長)
●主な事業内容
大学院大学、大学、専門学校、高等学校、学習塾、各種スクール、検定・出版事業、医療・福祉事業、商社、ビルメンテナンス業、広告代理業、スポーツマーケティング、建設業、ゴルフ場、ホテル業、飲食業、総合給食業、服飾・アパレル業、IT・ソフトウェア事業、webソリューション、人材サービス業、アウトソーシング、起業支援・コンサルティング業
●経営理念
人々の幸福と豊かさを実現するために
社会のニーズに合った事業の可能性を追求し
地域社会・国家・国際社会の発展に寄与する
●本部所在地
古町本部 〒951-8063 新潟県新潟市中央区古町通2-495
東堀本部 〒951-8065 新潟県新潟市中央区東堀通1-494-3
●NSGグループ公式サイト
https://www.nsg.gr.jp/
●ブランドスローガン 「新しい持続可能な成長」を目指すグループ

私たちが目指す「New Sustainable Growth(新しい持続可能な成長を)」とは、単なる経済的な成長ではない新しい成長のあり方です。地域を活性化し、豊かさと幸せを感じられるまちにする事業の創造による成長であり、地球全体の課題解決に資する事業の創造による成長でもあります。
各地域が自立し、活性化する事ではじめて国家・国際社会の持続的な発展が可能となります。私たちは民間の立場で、関わる人々と共に幸せなまちづくりのモデルを構築し、その実践の中で人財を育てます。そして、理念を共有し経験を積んだ人財を全国、世界へ送り出すことで、自らの成長と共に、地球全体の持続可能な発展に貢献してまいります。

応募対象者

次の①~③のすべての要件を満たす方は応募対象者となります。
①次の(a)~(g)のいずれかに該当する方
(a)大学院入学に関心のある方
(b)MBA取得に関心のある方
(c)起業を志す方
(d)税理士資格取得を志す方
(e)新潟で暮らしたい方
(f)新潟で就職・転職したい方(Uターン、Iターン含む)
(g)現業を継続しながら新潟移住に支障のない方
②現在、新潟県以外の都道府県に居住されている方
③本学入学試験における出願資格要件を満たす方

支援内容

1.就職・転職を希望する法人より入社内定結果が判明するまで、本学入学試験合格後に必要となる入学手続期間を延長(保留)します。

2.応募者本人がNSGグループ各所属法人への就職・転職を志願される場合、NSGグループと連携し就職・転職を支援します(応募者の配偶者がNSGグループ各所属法人への就職・転職を志願される場合も同様に支援します。※一例として、配偶者の職業が医療または介護従事者の場合、NSGグループに所属の医療法人または社会福祉法人等への就職・転職を支援します)。

3.応募者のご家族(配偶者およびお子様)がNSGグループ所属の各教育事業法人において教育支援を受けることを希望する場合、当該教育事業法人が行う教育プログラムを特別価格で受講いただけるなどの支援を連携します。
その他、例えば、高等学校への転校を必要とするお子様がいらっしゃる場合、NSGグループ所属の高等学校と連携し転校支援します。

4.新潟移住に伴う住居について、NSGグループ所属の不動産会社と連携しマッチング支援します。

5.内閣府が推進する助成金(移住支援金および起業支援金)や新潟県および新潟市がご用意する助成金の申請を希望される方は、その申請手続きに必要な情報提供を行います。

   

選考スケジュール

まずは個別オンライン説明会へ(参加無料・要予約)

本学では、新潟へ移住してMBAを取得したい、起業を志したい方へ、空いた時間を活用し、自宅や好きな場所にいながら、いつでも・どこでも・事業創造大学院大学をオンラインで知ることができる「個別オンライン説明会」を開催いたします。
「新潟移住支援プロジェクト」について、より詳しい内容をオンラインならではの利便性を活用しお伝えさせていただくために、まずはお気軽にお問い合わせください。

<参加方法>
➀Zoom、➁Microsoft Teams のいずれか希望するソフトを使用して開催します。
(参加ログインに必要な情報は、説明会に申込みされた方に事前にお知らせします。)

●個別オンライン説明会参加で必要な環境 ※無料ソフト以外の通信料は参加者負担となります。
・パソコン、スマートフォン、タブレットなどのモバイル端末&インターネット環境
・WEBカメラ(パソコン内蔵カメラも可)、イヤホンまたはヘッドホン(マイク付きも可)

<お申込み方法>
「Googleフォーム 個別オンライン説明会申込専用」からお申し込みください。
「Googleフォーム 個別オンライン説明会用 お申込み専用」はこちらをクリック
※送信後に、本学オンライン説明会担当者よりご連絡させていただきます。

※「Googleフォーム」以外でのお申込みの場合、下記のとおり本学へご連絡ください。
宛先:事業創造大学院大学
E-mail:info@jigyo.ac.jp まで送信
内容:氏名、連絡先E-mailアドレス、希望する日時(第1希望、第2希望を明記)、
使用するソフト(➀Zoom、➁Microsoft Teams のいずれかを明記)

※日曜日・祝日を除く日程にて開催いたします。