事業創造大学院大学

2025年4月、事業創造大学院大学は
開志創造大学(仮称)へ名称変更予定です。

一守 靖
教授

一守 靖

Ichimori Yasushi

慶應義塾大学経営学修士(MBA)、同博士(商学)。
日系企業で上場準備に携わったのち、外資系企業(ヒューレット・パッカード、シンジェンタ、ティファニー、NCR)で人事部門の責任者を歴任。その後、ベンチャー企業(bitFlyer)の取締役として経営に従事。専門は、組織行動論、人的資源管理論、ならびに人的資本経営論。アカデミックの知見をビジネスの実践に活かす取り組みを行っている。ピープルマネジメントコンサルティング代表。
HR Network in Niigata 主催。

連絡先:ichimori.yasushi@jigyo.ac.jp

現職

事業創造大学院大学 事業創造研究科 教授

学歴・学位

慶應義塾大学大学院経営管理研究科修了、経営学修士(MBA

慶應義塾大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得後退学、博士(商学)

職歴

1988~1999 エルコー(現コーセル)株式会社

2000~2009 日本ヒューレット・パッカード株式会社 人事企画本部長、ビジネス人事本部長

2009~2015 シンジェンタジャパン株式会社 執行役員北東アジア地区人事部長

2015     ティファニー・アンド・カンパニー・ジャパン・インク 人事総務部グループディレクター

2016~2018 日本NCR株式会社 執行役員人事教育・管理本部長

2019~2021   株式会社bitFlyer Holdings、株式会社bitFlyer 取締役人事総務本部長

2021~現在 ピープルマネジメント研究所代表

教育に関する活動

2007~2019  青山学院大学大学院非常勤講師

2009~現在 慶応義塾大学産業研究所共同研究員

2016~現在   法政大学経営大学院兼任講師(Business Communication in Japanese Organization)

2017~現在 富山大学大学院非常勤講師(組織行動論)

2021    Thai-Nichi Institute of Technology非常勤講師

現在所属の学会

慶應経営管理学会

産業・組織心理学会

日本労務学会(20182019国際交流委員、2020研究奨励賞審査委員)

社会的活動

2009~2015 日本生産性本部経営アカデミー講師

2012~2016 専修大学大学院KSソーシャルビジネスアカデミー講師

2021~現在  HR Network in Niigata 主催

著書

「リストラ社員の「昨日まで」と「明日から」」1999年 慶応義塾大学ビジネススクール教材

「ベンチャリングの組織論」共著 PHP研究所 2002年 第二部「現代の若者像と人材マネジメント―今日的アイデンティティ形成と組織マネジメント アダルトチルドレンの特徴を持つ人々の活用に関する一考察」

「キャリア開発支援制度事例集: 自律人材を育てる13社の仕組み」共著 日本経団連出版 2006年 「日本ヒューレット・パッカード ─パフォーマンス・マネジメント」

「人事の潮流 - 人と組織の未来像」共著 経団連出版 2015年 第2部「企業業績を高める組織的アプローチ」

「日本的雇用慣行は変化しているのか - 本社人事部の役割」 慶應義塾大学出版会 2016年

「人的資本経営のマネジメント:人と組織の見える化とその開示」 中央経済社 2022年

講演

・中部生産性本部 人事労務問題研究部会 講師、2023年

・日経BP Human Capital Committee 講師、2023年

・日本生産性本部 経営アカデミー 運営幹事会 講師、2023年

・   同       人事部長クラブ 講師、2024年

・人事研究会(神戸)講師、2024年

・日経スマートワーク経営フォーラム 講師、2023年 ほか多数

メディア・雑誌など

・HR東洋経済ONLINE
成果主義が「仕事ができない人」を放置する大矛盾
日本企業「人に投資しないクセ」が矛盾だらけの訳
「部下が育たない上司」は人間の多様性を知らない
「ジョブ型」で失敗する会社と成功する会社の大差
従業員を「将来」で評価するのがどうも難しい事情

・東京都社会保険労務士会「非財務情報としての人的資本情報の開示と測定のポイント」2023年4月

・HRプロ「中小企業も人的資本情報の測定と開示に今すぐ取り組むべき3つの理由」、2023年3月

・日本の人事部「「人的資本経営」に企業はどう取り組むべきか」、2023年9月

・Job Scope Magazine「これからはすべての企業が、自社の人的資本経営に向けたストーリーを語る必要がある(前編・後編)、2024年1月

学位論文

・修士(経営学)「今日的アイデンティティ形成と組織マネジメント‐アダルトチルドレンの特徴を持った人々の活用に関する一考察」(慶應義塾大学)

・博士(商学)「日本的雇用慣行は変化しているのか - 本社人事部の役割」(慶應義塾大学)

 

論文

・「情報化時代の企業競争を勝ち抜ける人材‐今日的若手社員の特性とその活用に関する実証研究」共著者 髙木晴夫、慶應経営論集、1999年、第17巻第1

・「明日の企業を担う若手社員-キレることの経営的価値について―」経営情報学会誌、1999年、第8巻第1

・「人事労務管理における人事部門とラインの役割分担について―日本の大企業に対する事例調査を中心に―」日本経営教育学会(現日本マネジメント学会)経営教育研究、2010年、第13巻第1

・「人事労務管理における人事部門とラインの役割分担―日本の大企業に対する郵送質問紙調査を中心に」慶應義塾大学商学会  三田商学研究、2011年、第53巻第6

・「人事部機能の集権化・分権化の方向性とその課題―日系企業と外資系企業の比較から」労働政策研究・研修機構(JILPT) 日本労働研究雑誌、2018

・「従業員は職場に戻るのかベンチャー企業A社の事例を通した考察」産業・組織心理学研究、2021

学会発表

・「今日的アイデンティティ形成と組織マネジメント‐アダルトチルドレンの特徴を持った人々の活用に関する一考察」産業・組織心理学会第15回大会(於 富士短期大学)1999

・「ヒューレット・パッカードにおけるキャリア・デザインの取り組み」日本経営教育学会全国研究大会(於 青山学院大学)、2007

・「ヒューレット・パッカード社におけるES・CS向上の取り組み」日本医療バランスト・スコアカード研究学会第6回学術総会、2008

・「日本の大企業における人事部の役割について人事部門に対する聞き取り調査を中心として」日本労務学会関東部会(於 早稲田大学)、2009

・「日本の大企業における人事部の役割について人事部門に対する事例研究を中心に」日本労務学会第39回全国大会(於 東北福祉大学)、2009

その他

・東京都特別区  リーダー研修 講師、2023年
・ANA人財大学 リーダー研修 講師、2024年