事業創造大学院大学

2025年4月、事業創造大学院大学は
開志創造大学(仮称)へ名称変更予定です。

学生の声

ファム・ニャ・チャンさん

Pham Nha Trangさん

ベトナム ハノイ国家大学外国語大学卒業 2011年10月本学入学

入学した動機について教えてください。

大学時代に日本語・日本文化を専攻として勉強していた私にはいつも日本留学の夢を抱いていました。その上、ベトナムでは車から化粧品まで日本製ならば何でも品質が高いと好評で、人気があるので、その商品の品 質の背景にあった日本企業の「経営理念及び経営システム」はなんだか関心を持っていました。又、どこでも 好評な日本の製品と同じレベルの品質を持っている製品を提供できる会社をベトナムで設立し、ベトナム経済 発展に少しでも貢献したいということを望んでおり、事業創造大学院大学に入学する事としました。

学んでいる科目について教えてください。

一年目には経営戦略、会計、企業倫理、マーケティング、ビジネスプラン作成法等、色々な基礎科目を中心に履修しました。 入学する前、経営に関する知識をあまり持っていない私には少し不安を感じましたが、教科書や 配布資料の他に副読本を読んだり、先輩の方々に聞いたりしてから、専門用語等を徐々に理解できるようになりました。また、理論及び事例の面で分からないところが多いのは当然でしたが、出席カード又は、メールで先生方と相談することで理解度が上がってきました。しかし、失敗もありました。第一学期で中小企業金融という発展科目が難しいとわかったのに挑戦してみましたが、やはり学習内容を十分理解できませんでした。第二学 期から基礎科目で勉強した基盤知識を身につけていましたから、アントレプレナーシップ論、経営組織、ブランド戦略、企業研究等の発展科目を履修し、自分が興味を持っている知識を学んでいます。

演習と事業計画書(ビジネスプラン)について教えてください。

ベトナムの経済と日越友好関係に貢献し、日本とベトナムの架け橋をする貿易会社の設立をビジネスプランとして取り組んでいます。ビジネスプランの作成と起業には特に経営戦略、会計、マーケティング、ブランド戦略、ビジネスプラン作成法、アントレプレナーシップ論、経営組織の授業で学んだ 知識が大変役に立っています。演習で担当の先生のご指導及び演習生とのディスカッションを通じて、ビジネスプランにおける問題点、特に自分で認識していない問題点が徐々に解決されています。実際に実現したら、また色々な問題が発生し、事業計画を変更しなければならない事もあると思いますが、できる限り実現性の高いビジネスプランを作成しようとしています。

MBA取得後の将来の目標について教えてください。

大学院で習った知識とバイト先や周りで体験した事を生かして、演習で作成したビジネスプランを実現しようとしています。ベトナムの経営環境は日本と異なることが多いと思いますが、世界第二位の経済であった日本では、日本風の経営理念やビジネスモデルから優れた点を研究した上で、自 分の夢を実現できるように、日本滞在期間中で勉強したり体験したりすることを大切にし、ベトナムの経営環境で適用しようと思います。